Testing LiteX/VexRiscv on Sipeed Tang Primer

litex-vexriscv-tang-primer

SoCビルダーのLiteXに、Sipeed社のFPGAボードであるTang PrimerとAnlogic社のFPGAのイニシャル・サポートが追加されたので、SoCを作成してみました。
これらのSoCは、https://github.com/litex-hub/litex-boards等をベースにしています。

関連記事は、こちら。

Sipeed Tang Primer

Sipeed社のTang Primerは、Anlogic社のFPGA EG4S20BG256を用いた、ローコストFPGAボードです。

LiteX Initial Support for Tang Primer

以下が追加されています。

  • litex-boards: Sipeed社のTang Primerのイニシャル・サポート
  • litex: Anlogic社のFPGAのイニシャル・サポート

今回のサポートでは、CPUタイプが32-bit RISC-VのVexRiscvの場合、CPUバリアントはminimalVexRiscv_Min)に限定されています。
また、SDRAMとSDカードは、サポートされていません。
アイキャッチ画像は、このSoCのUART出力です。

Testing LiteX/VexRiscv on Tang Primer

CPUバリアントの限定を削除して、CPUバリアントをstandardに変更したSoCは、UART出力がありません。
キャッシュサイズを0に変更したVexRiscvのstandardバリアント(VexRiscv)を用いたSoCは、UART出力がありました。
更に、PLLを追加して、system clock frequencyを24MHzから50MHzに変更したSoCを作成しました。
下の画像は、このSoCのUART出力です。
litex-vexriscv-tang-primer-2

まとめ

LiteXにSipeed Tang PrimerとAnlogic社のFPGAのイニシャル・サポートが追加されたので、SoCを作成してみました。
キャッシュサイズを0に変更したVexRiscvのstandardバリアントを用いたSoCは、UARTから出力がありました。